【9月9日】和食のいただき方講座@初代割烹高橋~重陽の節供編
重陽の節供…今では殆どその名を聞くことがないですね 重陽の節供は別名「菊」の節供とも言います。 菊は古来より薬理効果がとても高く、健康長寿を願い摂取され、重宝されてきました。 [...]
七夕の節供会席と作法...初代割烹高橋にて
7月1日(日)に「和食のいただき方講座~七夕の節供編~」を開催いたしました。 今年から日本の暦の行事に合わせて会を開催しており(前回は端午の節供編、次回の9月9日は重陽の節供編)、その行事にちなんだお食事をいつもリクエストしているので、お食事の作法に加え、伝統的な行事の由来なども食を通じてお伝えしています。 今回は七夕と言うことで、素麺は入れて頂きましたが、実はこれといった代表的な食材が多数あるわけではありません。 [...]
和食のいただき方 マスター講座 第4回開催
第4回は「お座敷の作法」について。 お座敷でのNG、襖の開け方、座布団の座り方などを全員で1動作1動作体験し、実践して頂きました。 [...]
【7月1日】和食のいただき方講座@初代割烹高橋~七夕の節句編~
端午の節句編と題した今回は… 会席料理と懐石料理。この違いは何でしょう?、また器やお箸の作法といったお食事の基本作法に加えて、 例えば、何故笹でなければならないの? 笹の葉に短冊を飾るのは何故? 吹き流しや折鶴の意味は? など、端午の節句にまつわるお話しもする予定です。 [...]
端午の節供会席と作法...初代割烹高橋にて
5月13日(日)に「和食のいただき方講座~端午の節供編~」を開催いたしました。 本来端午の節供は5月5日ですが、旧暦ですと実際は(今年であれば)6月16日になります。 最近は鯉のぼりを掲げるご家庭を見ることは少なくなりました。 [...]
【5/27(日)】ビジネスマナー講座@阪急メンズ東京
ますます進 化するテクノロジーの恩恵を受け、プライベートではボタンをタッチするだけで通じるコミュニケーションが当たり前になりつつあります。ビジネスでも様々なビジネスチャットツールを導入する会社が増えてきました。 とはいえ、やはりビジネスシーンでは、細かな言葉遣 [...]