和食の頂き方~応用編~…初代割烹高橋にて
7月9日(日)に和食の頂き方~応用編~を開催いたしました。 今までの基本講座をご受講下さった方々の次のステップとして応用編をご用意しているため、ウェブやFacebookでの告知はしませんでした。 [...]
7月9日(日)に和食の頂き方~応用編~を開催いたしました。 今までの基本講座をご受講下さった方々の次のステップとして応用編をご用意しているため、ウェブやFacebookでの告知はしませんでした。 [...]
ご報告が遅くなりましたが、3月12日(日)と19日(日)に「和食のいただき方講座~ひな祭り編~」を開催いたしました。 今回のお料理はひな祭り編ということで、桃花酒に見立てた桃色濁り酒、蛤の潮汁、桜餅をご用意しました。 [...]
大変嬉しいことに、様々な方からお問合せを頂き、3月19日(日)にも「和食のいただき方講座~ひな祭り編~」を開催させて頂くことになりました。 12日は都合が合わないけれども、19日なら大丈夫という方、よろしければ是非ご参加くださいませ! [...]
「箸使いを見れば、育ちがわかる」とまで言われる、和食のお作法。 無形文化遺産にも登録された和食には食べ方の作法があり、知らないと恥をかいてしまう場面もあります。 [...]
ご報告が遅くなりましたが、15日(日)に「和食のいただき方講座~新春編~」を開催いたしました。 今回のお料理は新春編ということで、おせち料理の三種の神器(祝い肴3種)やお雑煮、めでたいお正月を祝う鯛、また節分を先取りして鰯を使った小袖鮨をご用意頂きました。 [...]
今日は鏡開きの日ですね。 鏡餅に包丁などの刃物を入れてはいけないのをご存知ですか? [...]
謹賀新年 気持ちの良い朝を迎え、2017年は素晴らしい年になりそうな予感がしております。 [...]
12月4日にフレンチのテーブルマナー講座を信濃町にある隠れ家フレンチレストラン「オアゾブルー」にて開催いたしました。 毎回テーブルマナー講座の最初の30-40分は座学です。 [...]
「箸使いを見れば、育ちがわかる」とまで言われる、和食のお作法。 無形文化遺産にも登録された和食には食べ方の作法があり、知らないと恥をかいてしまう場面もあります。 [...]
クリスマスや特別な時のお食事として選ばれがちなフレンチ。 カジュアルな立食から高級店でのディナーなどなど、年末年始はお食事の予定ばかり、という方もいらっしゃるかと思います。 [...]